最新のトピックス 地図
■「新たけべの彩時季」
●最新の「たけべニュース」

今年も元気に歩くぞー! もっと読む
*令和5年1月23日 「建部町歩こう会」36年目の一歩
*令和5年1月元旦 卯年、めで鯛づくしで楽しもう!
*令和4年12月21日 新聞8周年企画「石のマティス展」
*令和4年12月3日 「たけべ福渡」あっ晴れ認定受賞!
*令和4年11月21日 「たけべマルシェ」の熱気が凄い!
*令和4年11月21日 「建部町文化祭」開催!
■「たけべ新聞」特別企画
「石で描くマティス」展開催!

石で描くシリーズ第6回目「マティス展」
絵画から色を解放したマティス、先駆者の功績を
石の信号に置き換える。

「石で描くマティス展」動画
(ユーチューブ・1分36秒)
■「たけべ見遊」
「あっ晴れ、めで鯛づくし展」 開催!

2023年、ウサギ年、跳躍できるか日本、ともあれ、楽しくありたいこの一年。
昔から変わらず受け継がれる縁起物にあやかって「あっ晴れ、あっ晴れ!」と行きましょう。
もっと読む
■「たけべ楽考」
8月記録的大雨における避難時の小例レポート

お盆中の大雨では建部町全域に避難指示が出され5カ所の避難所が開設された。そのうち今回、土砂災害危険警報時の避難所として建部町公民館が開設された。
幸い建部町では目立った被害はなかったが、今後たび重なる状況が予測されることを捉えその際の経緯をまとめてみた。
もっと読む
■連載
●コラム「たけべのお話」
――たけべのおばあちゃんが語る子どもの頃のお話し
今月のお話を読む
これまでのお話しを読む
●小説「たけべアメージングストーリー」
――鮎太とさくら、温人の時空を超えた建部の旅がはじまる
今月のストーリーを読む
これまでのストーリーを読む
お待たせしました!通して読めるPDF版出ました。
PDFで読む「プロローグ」
PDFで読む「第1話」
出ました!
PDF「第2話」