おばあちゃん聞かせて 「たけべのお話し」
ねえねえ、おばあちゃん聞かせて、子どもの頃のたけべのお話し



   10月  「志呂(しろ)神社のおまつり」


  下神目の三樹山(みきやま)の麓にある、志呂神社は
 千年以上も前からあるお宮さまでね、昔からのしきたりを
 大事に守ってきてるんだよ。
  だからそこのお祭りは毎年、十月二十日と決められてて、
 げんしゅくに行われてるんだ。
  中でも「フト」「マガリ」「丁銀(ちょうぎん)」という
 お餅をお供えする儀式はとっても大切で、岡山県の
 無形文化財になってるんだよ。
  この日は学校も休みになって、遠くにいる親戚なんかも
 帰って来てお祭りをお祝いしたんだ。
  ここで演じられる獅子舞や棒つかいは、大人になってみたら
 見事だなあってわかったよ。でも子どものときはねえ、
 馬場に出てるお店の方に頭がいっぱいでねえ。
  おもちゃに水飴、綿菓子・・・、小遣いを手に、かけ回った。
 一個しか買えないから、いつもどれにしようか、
 ずいぶん迷ったねえ。


おばあちゃん聞かせて


 前月のお話しを聞く

 これまでのお話し目次へ

 *このお話は地元のおばあちゃん達からお聞きした内容を基に
 平成25年に発行された「たけべのお話」(タネピリカ編集)より抜粋しています。


トップページへ戻る