たけべアメージングストーリー 「たけべアメージングストーリー」 作  建部 鮎太
「僕らはここから世界を変えるんだ」建部の3人の子どもたちが時空を超えた旅に出た。


    第8話  第一章「虎大尽(とらだいじん)」

  • これまでのあらすじ

     建部中学1年生の建部鮎太、妹さくら、同級生の河本温人はふとしたことから江戸時代初期にタイムスリップする。
     そこで出会った僧侶、日船や石仏泥棒の富蔵、角石村の剣の達人、竹内老翁、建部藩主、池田宗春らの力を借りながら、 彼らはしだいに自分たちの力で生きていくことに目覚めていく。
     そんな中、鮎太は「姫こ渕」で美しい姫と出会い、必ず現代にいっしょに戻ると誓う。さまざまな出来事を乗り越えた鮎太らは、メールの指示を受け、再びタイムトンネルに乗る。
     再び、着いたのは江戸時代の最後の年。福渡の医者、吉岡親子、鮎太の先祖、鮎一、イカサマ博打の黒船らと暮らしはじめた鮎太たち。新しい明治の時代へと変わる中で出会いと別れを経験した三人は再び戻れることを願い、タイムトンネルに乗る。
     そして次なる到着地点はロマン漂う大正時代だった。織物工場を建て農民の困窮を救おうと夢見る後藤仲太郎と出会う。鮎一の旅館「鮎家」を訪ねた三人は四十数年ぶりに桐乃と対面する。鮎太たちが来たことを知って、東京女子大学に通う桐乃の孫娘、マリが東京から戻って来る。マリは女性の社会進出を訴え「私も未来に行きたい」と言い桐乃たちを困らせる。マリが帰って新客が訪れる、”虎大尽”山本唯三郎、その人だった。  

    *主な登場人物
    建部 鮎太(あゆた)
    建部に住む中学一年の少年
    建部 さくら
    鮎太の妹、小学五年生
    河本 温人(あつと)
    鮎太の同級生
    建部 鮎一郎
    鮎太の父 岡山の大学の教授
    建部 すみれ
    鮎太の母 
    建部 桃江
    鮎一郎の母、鮎太の祖母
    楓(かえで)
    鶴田城の姫君
    山本唯三郎
    三明寺出身の大実業家 
    後藤仲太郎
    建部の織物工場の創始者
    上代 淑(よし)
    山陽女学校、校長
    大橋文之
    画家、歌人、福渡で多くの門弟を育てる
    建部鮎吉
    鮎一の息子、旅館「鮎家」主人
    建部鮎彦
    鮎吉の息子
    建部 マリ
    鮎吉の娘
    建部 桐乃
    鮎彦の祖母































  •        


――4――

さくらは大藤さんから女中のイロハを教わっている。お客さんの帰った後の布団の上げ下げから配膳の仕方、帳簿のつけ方まで。
「こんなこと私ができるって知ったら、おばあちゃん、じゃあ、さくらとまた旅館を始めようって言うかもしれないね」と冗談を言ったけど、急に自分で悲しくなって塞いでいた。それもそうだ、僕らが旅に出てもう一年数カ月、さくらは本来なら今年で中学に上がる。いつ戻れるかもわからない今、会いたい気持ちが押さえられないのは三人とも同じだ。

 温人は今、久米郡福渡と御津郡建部の地図作りに夢中だ。国道53号が敷かれ津山線も開通してるけど、知らない赤道がいっぱいだ。仲太郎さんに頼んで等高線の模型に使う型紙を岡山の文具屋で買ってきてもらった。
 せっかくだから、焼ける前の市内や烏城を見て来ようと話が出たこともあったけど、だれにも言ってない岡山が大空襲に遭うなんてこと。そうしたら興味本位の自分たちが情けなくなって、それからは今のことをできるだけ多く覚えておこうと考えるようになった。

2月になって大雪が降った。僕らも雪が積もったのを建部で見たけど、足が埋もれるほどなのは初めてだ。津山線は運休のようだし、寒くてだれも外へ出ないので旅館もガラガラだ。 でも、女中頭の大藤さんや仲居さんたちが手持ち無沙汰に、さくらや温人に話しかけてくるので相手をする二人はお客さんがいる時より忙しい。
 「さくらちゃん、ええものを見せてあげるわ」一番若い加奈ちゃんが大事そうに白いノートのようなものを持ってさくらに渡した。
 「あっ、竹久夢二だ」開けてすぐに、さくらは中の1枚をまじまじと見て言った。そして「私、夢二郷土美術館に・・・」と言いかけたがやめた。
 「よかろう?、私、さくらちゃんなら好きじゃろうと思ったんよ。これなあ、マリさんに東京で買ってきてもらったんよ。夢二は岡山の人じゃ言うてなあ、でえれえ評判なんよ」
 大藤さんも「大橋先生もこういうのを描けば売れるのになあ・・・」と言って、すぐに「そういえば、今日あたり来られるって、だれかが言っとったなあ」と思い出したようにつけ加えた。




たけべアメージングストーリー



はたして、これから再び何が起きるのか?


 前回へ

 最新号を読む

 これまでの全ストーリー

*この物語に登場する人物や出来事は、あくまで想像上のもので実際の人物、史実とは異なります。




トップページへ戻る